うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

2017-01-01から1年間の記事一覧

眠りの日

霧のなかから にじみだす 朝の波 鳥の巣とともに 黄金の 煙が吹く 舟のへさきに 日がぶつかり その日の丸い顔が 浮かび上がった 翅の音に あわせて 調子をそろえるように 労農軍が 鋤を振り 溝をほり 夏にはかれらの 子供を植える

「父の祈りを」

制作:1993年 監督:ジム・シェリダン 原題:In the name of The Father IRAによるロンドン近郊・パブ爆破事件(ギルフォード・パブ爆破事件)の濡れ衣を着せられ、15年間服役させられた北アイルランド人たちの実話に基づく。 ・主役たちは、英国警…

『The Ghost of Freedom』Charles King その5

◆ソ連時代から現代、おわり 第2次世界大戦では、グルジア人のソ連邦英雄も現れた。 一方、北コーカサス部族(チェチェン、イングーシ、カラチャイ、メスへティア・トルコ、クルド)は、ドイツに協力したとして、カザフスタンやシベリアに強制移住させられた…

『The Ghost of Freedom』Charles King その4

◆近代化からロシア革命を経て、ソ連の時代へ 19世紀後半から始まったグルジア人のナショナリズムは、地方エリート、ブルジョワ・リベラルに分かれ、いずれも西洋からの影響が強かった。 20世紀初頭、より過激な若者たちがマルクス主義から影響を受け、第…

『The Ghost of Freedom』Charles King その3

イマーム(Imam)と総督(Viceroy) アヴァール人の王族、ガジ・ムハンマドの子孫であるシャミール(Shamil)は、ダゲスタン・チェチェンにおいて、ロシアに対し長期の抵抗戦を行った。 シャミールはイマームを名乗り、スーフィー教団を基盤として、蜂起した…

『The Ghost of Freedom』Charles King その2

防衛線(the Line)での生活 ・19世紀初頭までのロシアの辺境統治政策は、コサックを住まわせ砦を拠点として防衛させるというものだった(防衛線政策)。 ・実際には、コサックたちは辺境の民、山岳部族(the Mountaineers, the Highlanders)と交流してい…

『The Ghost of Freedom』Charles King その1

◆紹介 政治権力、民族、宗教、言語が複雑に入り乱れるコーカサス地方について、歴史をたどりながら概説する。 歴史上のエピソードや、各民族ごとの違いなどが書かれており、コーカサス世界の多様性を知ることができる。 以前ジョージア共和国を旅行したとき…

たとひわれ死のかげの谷を農王系 17 さまよえるコデックス

17 さまよえるコデックス たとひわれ死のかげの谷を農王系 - 17 さまよえるコデックス たとひわれ死のかげの谷を農王系 たとひわれ死のかげの谷を農王系 あらすじ…… 石英の星の下に生まれたわたし、ナーナーが農王系に拉致され、教育戦を指揮し、敵を亡…

『ユーゴスラヴィア現代史』柴宜弘 その2

4 戦後国家の様々な実験 チトーの社会主義は自主管理・非同盟・連邦制を特徴とする。 チトーの政策が最終的にユーゴ解体に至った原因について。 ・連邦制の下、民族の平等が唱えられたが、あくまで理念であり紛争の種は残った。 ・土地改革……対独協力者から…

『ユーゴスラヴィア現代史』柴宜弘 その1

ユーゴスラヴィアとは「南スラヴ」の意味である。 ユーゴの歴史は、第1のユーゴ(1918年の成立からナチスドイツによる占領まで)と、第2のユーゴ(1945年の成立から92年の解体まで)とに分かれる。 ユーゴは、東西キリスト教圏の境目であり、ま…

『古代国家の成立』直木孝次郎 その2

7 クーデター前夜 馬子、聖徳太子が死亡後、推古天皇が死ぬと、後継者をめぐって抗争が起こった。馬子の息子蘇我蝦夷は田村皇子を立てて、皇子は舒明天皇となった。 8 改新断行 蝦夷の子である入鹿は傲慢な人間であり、山背大兄王を自害に追い込んで古人皇…

ポチョムキンの村

ポチョムキン村とは…… 「貧しい実態や不利となる実態を訪問者の目から隠すために作られた、見せかけだけの施設などのことを指す。……1787年の露土戦争を指揮したグリゴリー・ポチョムキンが、皇帝エカチェリーナ2世の行幸のために作ったとされる「偽物の村」…

『古代国家の成立』直木孝次郎 その1

中公「日本の歴史」シリーズの1つ。 大和朝廷の成立をたどる。 聖徳太子の実像は現在新たに研究が進んでいる分野なので、他の文献も読む必要がある。 1 新王朝の出発 飛鳥は大和朝廷の始まりの地である。 大和は朝鮮半島と元々関係が深く、4世紀末には百…

電線

夕焼けには 赤い手が 扉をひらく音がする 雲をつくような 手がぬっとあらわれて 神父の目をふさぐ 夏の空に 切り込みをいれるのは だれだ 森から森へ 鉄による、毛糸の 巻き取りの作業 送信は続く。 地面が冷えて 油っぽい羽虫たちが 兵舎に帰っていくだろう…

『地獄の日本兵』飯田進

著者はニューギニア島に派遣され、終戦後、オランダ軍によってBC級戦犯として訴追され懲役20年の刑を受けた。 本書は、日本兵の最大の死因である餓死を軸として、若者たちが被った悲惨な従軍の様子を伝えるものである。 国家と軍隊に裏切られた若者の怒…

英国のクリミア戦争、その他

◆クリミア戦争 1853年に始まったクリミア戦争についての本。 ロシアがトルコに対し軍事動員を行うと、小アジアおよび黒海権益を脅かされると考えたフランスとイギリスはトルコ側につき参戦した。 戦闘は当初バルト海、黒海において海軍を中心に行われた…

「ベルファスト71」

制作:2014年 監督:ヤン・ドマンジュ 独立紛争の激化する1971年、ベルファストにおける治安維持活動中に、敵中に置き去りにされた英国軍兵士を描く。 北アイルランド住民は敵対的であり、また市内では過激派(IRA)に命を狙われる。 主人公は市…

『Diplomacy』Henry Kissinger その5

~ベトナム戦争から現在へ~ ◆ベトナム戦争の失敗 米国は国益よりも主義・イデオロギーを選んだ。そのため、支援が失敗した場合、自らが乗りこんでベトナム共産化を阻止しなければならなくなった。 ゲリラ戦は、完全に勝利するか、敗北するかのどちらかしか…

『Diplomacy』Henry Kissinger その4

~東西冷戦~ ◆朝鮮戦争に関する米ソの誤算 ・米国は、ソ連との全面戦争あるいは東欧侵略以外を想定していなかった。 ・ソ連は米国の理想主義、「価値」の役割を軽視していた。 北朝鮮が韓国に侵攻すると、米国はすぐに動員をおこなった。あわせて、フランス…

『Diplomacy』Henry Kissinger その3

~戦間期から冷戦の始まりまで~ ◆ヒトラーの台頭 ヒトラーが台頭し、ドイツはヴェルサイユ条約を放棄した。戦勝国は分裂し、国際連盟は、1932年の満州事変で既に明らかになったように、無力だった。 キッシンジャーは、イタリアのエチオピア侵略を黙認…

『Diplomacy』Henry Kissinger その2

~ウィーン体制の終焉から第1次世界大戦まで~ ◆ウィーン体制の終焉 ナポレオン3世とビスマルクの時代……2人の指導者がウィーン体制を終わらせた。 ナポレオン3世はイタリアのカルボナリ(統一運動家)出身であるため、欧州各地のナショナリズム運動を支…

『Diplomacy』Henry Kissinger その1

国際政治の歴史をたどる本。 著者はニクソン、フォード政権において外交を担当した人物である。アメリカ政治に深く関与した人物であり、著者の経歴や立ち位置を理解することが必要である。 キッシンジャー: ・1923年ドイツ・バイエルン州にて、ユダヤ系…

大久野島の見学

陸軍の毒ガス製造工場(陸軍造兵廠忠海製造所)があった広島県竹原市大久野島に観光に行ってきました。 島には明治時代につくられた砲台跡も残されており、また朝鮮戦争時に米軍が弾薬庫として利用した痕跡も確認することができました。 ・毒ガス弾貯蔵庫 ・…

『韓国の軍隊』尹 載善(ユン・ジェソン) その2

3 ・ROTC(Reserve Officer Training Corps) ROTC(予備役将校訓練課程)はアメリカにならって作られた制度であり、士官学校出身者の約7倍にあたる大卒将校が軍を担っている。かれらは2年の義務服務を終えると軍に残るかまたは社会に戻り活躍す…

『韓国の軍隊』尹 載善(ユン・ジェソン) その1

韓国の徴兵制、軍隊、また、歴史的な経緯を説明する本。 兵役を経験した若者の証言なども紹介されており、韓国社会と軍との関係を学ぶことができる。 *** 北朝鮮軍108万の大半は、国境の非武装地帯近辺に配置されている。その施設は地下化されている。 北…

収獲月

壁の中から、音がする。 羽のないイナゴの群れが われこそはブハラの麦ともみ殻を 地面がえぐれてマントルが あらわになるまで齧ろうと 編隊を組んでやってきた。 太陽の顔、雲の足 イナゴを夏のほこらに埋めて 指でかれらをしっくいの 古代の壁にめりこませ…

『ペインティッド・バード』コシンスキ

東欧に疎開させられた子供が、迫害を受けながら村から村へ漂流する本。 パルチザンとドイツ軍、赤軍との戦い、湿地のある風景から、舞台はポーランドかどこかではないかと想定される。 野蛮で残酷な村人に、ジプシーまたはユダヤ人として追い立てられ、ドイ…

たとひわれ死のかげの谷を農王系 16 マンガル准将

16 マンガル准将 たとひわれ死のかげの谷を農王系 - 16 マンガル准将 たとひわれ死のかげの谷を農王系 たとひわれ死のかげの谷を農王系 あらすじ…… 石英の星の下に生まれたわたし、ナーナーが農王系に拉致され、教育戦を指揮し、敵を亡ぼす物語 たとひわ…

「フロスト×ニクソン」

Frost/Nixon 制作:2008年 監督:ロン・ハワード 同名の舞台を映画化した作品。フロストによるインタビューは実際に行われ、ニクソン元大統領の謝罪(ウォーターゲートに関する)を引き出したことで有名だという。 イギリスのテレビ司会者フロストと、元…

『詳解 独ソ戦全史』グランツ、ハウス その2

◆1942.11~1943.12 ・1942.10月、北アフリカ軍が壊滅したことで、ヒトラーは東部戦線から戦力を引き抜かねばならなかった。また、絶えず西からの侵攻を恐れており、このため赤軍が優位に立った。 ・1943年から始まった連合国による…