うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年の本と映画

今年読んでおもしろかった本と映画について。 ◆本 『Diplomacy』Kissinger 国際政治における理想主義と現実主義の変遷をたどる。著者はニクソン時代の大統領補佐官であり、特に本人の関わる時代(ベトナム戦争等)については、視点の1つであることに注意す…

『Ordinary Men』Christopher R Browning その3

14 ポーランド・ルブリン地区のゲットーが解体され、ユダヤ人の大半がトレブリンカに移送されてからは、森や集落にひそむ「ユダヤ人狩り」が大隊の業務となった。かれらは再びユダヤ人個人と対面しての殺人行為をしなければならなかった。 15 1943年…

『Ordinary Men』Christopher R Browning その2

6 ◆ラインハルト作戦 1941年、ヒムラーはロシア・ユダヤ人と同様、ヨーロッパのユダヤ人も絶滅させるよう指示した。射殺は現場隊員の精神的負担が大きいため、新しい方法として絶滅収容所が考案された。 オディロ・グロボクニクはオーストリア出身の親…

『Ordinary Men』Christopher R Browning その1

ポーランドでユダヤ人殺害を実行した第101警察予備大隊について書かれた本。 当該大隊については、他の移動殺人部隊と異なり、所属隊員のリスト、証言、詳細な裁判記録が残されていた。 調査の過程で、「ホロコーストは多くの人間が多くの人間を殺害する…

『ルポ 貧困大国アメリカ』堤未果

米国の貧困状況や社会問題を紹介する本(2008年)。 見習うべきでない政策・事例が多数ある。 サブプライムローンは、低所得者層に高利率で住宅ローンを貸し付けるビジネスである。当時、このローンを十分な知識がないまま契約させられ、破綻する移民や…

「メランコリア」

制作:2011年 監督:ラース・フォン・トリアー 地球への惑星衝突をテーマにした映画。 精神疾患のある花嫁が、自分の結婚式をぶち壊し夫と破局する劇が第1部、地球の滅亡を受け入れる人びとの様子が第2部。 第1部の悲劇の結婚式は非常におもしろい。…

雨が降って 足場が茶色い泥水で満たされた、 それから 三角の幕舎の下に 身体の右半身を、 水中に沈める。 それから? 日が昇り、すべての土が水を吸って 粘土になる。 頭の横から、草の大砲が あらわれ、露がぽたぽたと落ちた。 最後に、虻たちがやってきて…

『「仮想通貨」の衝撃』カストロノヴァ その2

4 貨幣とは物につけられるラベルである。貨幣の機能は、交換の媒介、価値の尺度、価値の貯蔵である。価値は人びとの主観的な判断によって生まれる。 著者は、従来の貨幣の3つの機能に加えて、オンラインゲームにおける仮想通貨の隆盛を踏まえ、「喜びを提…

『「仮想通貨」の衝撃』カストロノヴァ その1

原題は「Wildcat currency」で、19世紀のアメリカにおける、民間の貨幣発行銀行を意味する。銀行は、ヤマネコしか住んでいないような僻地に設置され、金を担保に貨幣を製造し、容易に換金されないようにし流通を図った。 *** 貨幣の問題とは、「取引をする…

『旧約聖書の謎』長谷川修一

旧約聖書の記載内容を考古学の方法によって追求する本。各エピソードを取り上げ、考証を行い、エピソードに含まれるメッセージを考える。 *** ノアの方舟……メソポタミア(アッシリア、バビロニア等)に普及していた洪水伝説の変形バージョンと考えられる。 …

『自壊する帝国』佐藤優

10年程前に『国家の罠』、『獄中記』等を読んで以来、久々にこの著者の本を読んだ。 著者は極端なロシア政府寄りというわけではないだろうが、暗殺されたアンナ・ポリトコフスカヤやリトビネンコに対しては冷めた見方をしている。 どちらの書いた本も読ん…

「ミッシング」

制作:1982年 監督:コスタ=ガヴラス ピノチェトのクーデタによって殺戮される人びとと、それを支援する合衆国が背景にある。 チリで行方不明になった一人息子を探す父親の映画。息子は、チリのクーデタの背後に合衆国が関与していることをかぎつけてい…

バイソンの親子の 腹部にかみついて 脂をすする魚を どうやって釣り上げようか ここには 山から下りてきた 生きたマスと、 イヌサフランの、食べかけがある 首が、となりの山まで延びた 両手の指が焦げるまで 収獲を待っている。

『アフガン侵攻1979-89』ブレースウェート その2

戦闘…… ムジャヒディンは地元と密着しており、各監視所や部隊は、地元民と協力しなければやっていけなかった。 マスードは大学を出て働いた後、イスラーム主義運動に参加し、ムジャヒディンの一角となった。共産主義政権と同じく、ムジャヒディンも一枚岩で…