うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

『五・一五事件』保阪正康

 五・一五事件は1932年に発生した。

 五・一五事件をきっかけに台頭した、国民のなかのファシズムと、事件の関与者である愛郷塾の創設者橘孝三郎とを検証する。

 厳密には歴史の本ではなく、著者が調査結果をもとに再構成した劇である点に注意する。

 

  ***

 橘孝三郎の生い立ち、活動、五・一五事件への関与までをたどる。

 

橘孝三郎茨城県水戸市で生まれた。一高に入学し、哲学……カント、ベルクソン等に熱中した。やがて、中退し農業に従事する。

・橘の農本主義は、ロバート・オウエンの共同体事業を参考にしたものである。家族や、橘を慕う知人・友人とともに、「兄弟村」をつくり、農村共同体の建築を試みた。

 武者小路実篤率いる白樺派も、「新しき村」という共同体建設を行っていたが、武者小路の指揮についていけない者が多くなり破産した。

 橘の農本主義が描く農村像も、かれの個人的な世界観を強く反映したものであり、そこに多様性や自由はない。

・昭和恐慌によって農村の貧困が加速し、国民の一部は過激化した。満州事変は国民を熱狂させ、また国内政治を革新する運動が盛んになった。

・橘は農本主義の立場から反マルクス、反マルサスを説き、県の支援も受けて演説活動を行っていた。

 やがて、クーデターを企画する下級将校や、井上日昭らと知り合い、かれらに同調していった。

・政治家の中で、森恪、平沼騏一郎等、軍や民間右翼と協力する者が多くなった。

 

  ***

 ◆所見

 橘孝三郎とかれの門徒たちは、農村を救済し、農村を基盤として日本を復興するという目的を持っていた。

 しかし、テロリストや革新派軍人に同調し、最終的に橘自身も、発電所の襲撃を指揮し逮捕された。橘は満州に活路を見出そうと出国していたところを追跡され捕まった。

 貧困を解決しようとする人物たちが、テロやクーデターという安易な手段に依存していく様子が描かれている。

 満州国ユートピアを見出したのは、橘だけではなかった。多くの知識人や左翼活動家たちが、満州国を基盤に自分たちの思い通りの社会が作れると考えた。

 五・一五事件に対して、軍人や国民は同情的だった。憲兵は実行者たちを国士として扱った。

 「やったことは悪いが、かれらの思いは正しい、立派だ」という正当化が世論となった。

 五・一五事件を境に、政党政治は終わり、さらに軍人や民間右翼、ファシストの政治的な発言力が増大した。

 橘孝三郎と愛郷塾は、農業改良運動から、過激な武装集団に変質することによって、地道に改善を続けていくことを放棄したと考える。

 「動機が正しければ行為が間違っていてもよい」という思考を、山本七平は『現人神の創作者たち』で批判した。

 世間の大多数が、安易な解決手段や暴力を肯定したとき、その動きを止めるのは困難であることを認識しなければならない。また、そのような潮流におもねることも絶対に避けなければならないと感じる。

 出所後の橘孝三郎は、天皇主義者、右翼の大物の地位に納まっており、まったく興味をひかれない。

 

  ***

 首謀者たちだけでなく、社会状況や政治の様子についても書かれている。

  ***

 メモ

・海軍軍人……1930年のロンドン海軍軍縮条約に不満を持つ勢力

・海軍・陸軍、右翼(大川周明)、農民決死隊(橘孝三郎と愛郷塾生)

 

五・一五事件―橘孝三郎と愛郷塾の軌跡 (中公文庫)
 

 

『法華経を読む』鎌田茂雄

 法華経の各巻を解説する。聞いたことのある熟語や、たとえ話(増上慢)等も紹介されており、参考になる。

 

  ***

 法華経の成立・構成

 1世紀にインドで成立後、5世紀、天台大師智顗が「法華経」に基づいて天台宗を成立させた。その後、伝教大師最澄によって日本に伝えられ、比叡山天台宗が開かれた。

 法然親鸞道元日蓮などは皆比叡山出身である。よって、「法華経」は日本仏教の起源ともいえる。

 日本で特に重用されたのが鳩摩羅什による漢訳である。

 法華経は1世紀頃編纂された。「妙法蓮華経」、つまり、正しい教えの白蓮の意味である。

 法華経には諸法実相……ものの本当の姿を表すという教えが込められている。また、衆生を救済するという大乗思想が見られる。

 28品からなり、教学では迹門と本門に分類される。

 法華経の教えは、日蓮によれば次の2点である。

 

・声聞乗(仏陀の説法を聞いて覚った人びと)、縁覚乗(独学で覚った人びと)、どちらも仏になれる。

・久遠実成(くおんじつじょう)……本当の仏は永劫不滅であり、時空を超越している。

 

  ***

 個別の巻(品)ごとに解説が行われる。内容は繰り返しが多い。大乗を重視する。

 

・仏の存在は不滅である。

・自分で覚っただけではいけない、『法華経』の教えを受け入れた者がもっともよく成仏できる。

・ただ自分が悟りを開くだけではいけない、他人に広めていかなければならない。

・理解しないもの、悪人、不信仰者も、救済されることが可能である。かれらを誹謗中傷してはいけない。

・『法華経』を理解する域に達していないものも多くいる。こういう者には、仮の教えや、たとえを方便として使い、導くべきである。

 

  ***

 ◆メモ

・第2章・方便品に、有名な増上慢の場面がある。「罪深く、しかも自分は悟りを開いたという慢心をもっていた」5000人の比丘、比丘尼が、もはや説法を聞く必要はないといって退場した。

・仏の教えは実行しなければ意味がない。

・「三界は安きこと無く、猶、火宅の如し」(比喩品)。

・たとえ話において、富と財産は仏の教えを示し、便所掃除や賤しい身分は、汚濁にまみれていることを示す。当時の価値観を反映するたとえである

・大心とは大いなる志であり、仏になろうとする志である。

・四苦八苦……四苦は生・老・病・死のこと。八苦はさらに怨憎会苦、愛別離苦、求不得苦(物欲)、五蘊盛句(性欲)を加えたもの。

・無学とは、『法華経』では学ぶべきものなし、という最高の位を意味する。

提婆達多品:悪人と女人も成仏ができる。『法華経』の時代には、女性は男性に及ばず、しかも罪深い存在であるとされていた。男女、畜生、老若に拘わらず、真剣に道を求めた者のみが成仏できるという。

 

 ――『法華経』を信じていない人でも、『法華経』を信ずることができるような本性をそなえているのである。『法華経』を非難する人でも、その人を憎んだり軽蔑したりしてはならない。

 

・常不軽菩薩は、どんな職業の人でも尊敬を忘れず、相手に対して礼拝をおこなった。なぜなら、どんな人でも仏になれる本性を持っているからである。

三毒:むさぼり(欲)、いかり、愚かさ

・両腕を焼く、自分の身体を焼くことで仏に至ろうとする方法がある。

 

鬼子母神の由来:

 鬼子母とは、他人の子供を食べる鬼女のこと。仏は鬼子母を戒めるため、その子供の1人を隠した。

 

 ――「500人の子供のなかの1人ですらお前はこのように悲しむ。お前に食われる子の親の胸中は、どんなに悲しいことか」と諭されたのであった。鬼子母はやっとわが身につまされて、……それ以後は仏の教えに帰依したのであった。

 

  ***

 ◆所見

 著者は日蓮の著作や言葉を頻繁に引用しているため、日蓮宗徒かと思ったがそうではないようだ。法華経の成立に関わった人物は鳩摩羅什、智顗等様々であるため、日蓮に重きを置く本書以外の解釈もあると思われる。

 

法華経を読む (講談社学術文庫)

法華経を読む (講談社学術文庫)

 

 

ルブアルハリ五輪

f:id:the-cosmological-fort:20180131043750j:plain

 

 シリアに入国したジャーナリスト(と、素性の怪しい人物)がISに拉致され人質となり、斬首された。このとき、周囲の無職同志たち……本来は自国の人びとや土地を守るべき立場の人間が、人質を口汚く罵っているのを聞いて、非常に嫌な気分になった。

 実現可能かどうかは別にして、本来、無職戦闘員たちは国民を助けるのが任務なのではなかったのか、とわたしは疑問に思った。

 かれらは、人を見て助けるか助けないか選択する。

 公務員や企業からの出張者は救出・同情に値するが、政府と一体化していないジャーナリストやNGO、自営業、後ろ盾のない個人は救出に値しないかのようだ。

 そもそも、人質の居場所もわからず、わかったとしても自力で行くことさえできない人たちが、どうして偉そうに「助ける価値はない」とあざ笑うことができるのか。

 テロリストのいる砂漠の真ん中までJALか米軍機に護送してもらうのだろうか。

 

 ジャーナリストは自らの意志で危険地域にも入っていくが、かれらがいなければだれが情報を手に入れるのだろうか。

 政府や大マスコミ、米国やロシアから、かれらに都合のいい情報だけをヒヨコのように受け取っているのが今の状態である。

 

 さらに昔の話について。

 イラクNGO人質事件のとき……日本政府・世論・報道が3人をあまりに強く非難したため、パウエル国務長官や、(本来イラク戦争に反対していた)フランス政府までも、人質を擁護し、日本をたしなめた。

 

 ――「もし誰もが危険を冒そうとしないならば、決して進歩はない」(パウエル)

 ――イラク戦争に反対してきた新聞(『ル・モンド』)が米国国務長官の発言を紹介することで文章を閉じたのは、戦争を始めた米国ですら評価する問題を日本では国をあげて非難していることへの皮肉だった。

            (『日本の外交は国民に何を隠しているのか』)

 

 ――米国がイラク戦争を行った理由のひとつは、フセイン政権に抑圧されているイラクの人びとを助けることだった。そうである以上、人びとが自らの危険を顧みずにイラクで直接に救援活動に関わろうと立ち上がる場合には、米国政府はかれらを評価せざるを得ない。……政府の方針と異なることを理由に、市民の自発的な活動を批判することは、米国政府がイラク戦争を始めた理由のひとつを自ら否定することにもつながり、なによりも米国が最大の価値をおく民主主義に最も反することに他ならない。

            (『日本の外交は国民に何を隠しているのか』)

 

 ――あえて言えば、この日本右派の権威的、利己的かつ排他的な姿勢に最も近いのは北朝鮮かもしれない。
 ――……この問題は、お上に逆らうなという意識が今なお広く世論にしみついていることを示したのである。それは、日本に民主政が根付いていないことを物語っていた。

            (『日本の外交は国民に何を隠しているのか』)

 

 人種差別的な雰囲気、「政府に従順な奴だけ生きるに値する」という空気が無職共同体に広がっていくことに非常に失望している。そして無職共同体は国全体の縮図である。

 

 

日本の外交は国民に何を隠しているのか (集英社新書)

日本の外交は国民に何を隠しているのか (集英社新書)

 

 

『細川日記』細川護貞 その2

 近衛文麿東久邇宮に言ったという言葉。

 

 ――自分としてはこのまま東条にやらせる方がよいと思うと申し上げた。それはもし替えて戦争がうまく行く様ならば当然替えるがよいが、もし万一替えても悪いということならば、せっかく東条がヒットラーと共に世界の憎まれ者になっているのだから、彼に全責任を負わしめる方がよいと思う。米国は我皇室に対し奉り如何なる態度をとるか不明なるも、伊藤君もいう通り、個人の責任すなわち陛下の責任は云々するかもしれぬが、皇室というが如き観念は彼らには少ないし、加えるに東条に全責任を押しつければ幾分なりとその方を緩和することが出来るかもしれない。それが途中で2、3人交替すればだれが責任者であるかがはっきりしないことになる。

 

・平和産業圧迫により紡績機がスクラップとされたが、このためパラシュート製作ができなくなった。

 

 ――無計画経済なりとの感を深くす。

 

 東条を首相に推薦し、また東条内閣の悪評が天皇の耳に入らないようガードしている木戸幸一について、著者は批判的である。

 

 ――……今日の事態がかく混乱しおるは、要するに木戸内府に私心あればなり。木戸侯は東条と同一に見らるるを恐れ、何とか彼と別物なることを示さんとあせりつつあり、ゆえに東条と全く傾向の異なりたる者が現るれば、自然東条の責任を追及することとなり、ひいては木戸侯の責任問題となるをもって東条の次に寺内等を持ち来たり、責任を多少なりともボカし、次いで和平内閣に持ちいかんとの私心なるべし。……この大戦争をなしたる東条を推薦し、ひいて戦争指導を誤れる東条を弁護したる責任は、決して軽からず。

 

 また、主人の近衛についても、「天皇が東条を信頼しているから倒しにくい、東条を倒したら木戸も責められてかわいそう、倒すとその後自分も面倒くさい」と心性をこきおろしている。

 東条内閣崩壊の様子……

 

 ――東条は閣議において、自分はサイパンの責任を負うて、辞職せんとの心境なりしも、国内にバドリオあるをもって、躊躇したり。しかして今日のことは、皆、重臣の陰謀に出で、したがって敗戦の責任は挙げて重臣にありとの長文の声明を読み上げたるも、閣僚は挙がってこれが発表に不賛成を唱えたりと。かくて東条は血迷えり。

 

 ――軍人の単純なると、悪人の宣伝上手とは困りものなり。

 

 12月、沖縄空襲と機銃掃射が開始され、現地住民と日本軍との問題が細川の耳に入ってくる。日本軍はあたかも占領軍のようにふるまい、「島民は邪魔なるをもって、全部山岳地方に退去すべし、しかして軍で面倒を見ること能わざるをもって、自活すべしと広言しおる由」。

 

 ◇昭和20年

 東条の人気取りに易々とだまされる罹災者を評して、「日本人の頭の程度は、東条のこの種行動と丁度一致するものか」

 終戦と皇室護持に関する昭和天皇の言動について。

 

 ――(陛下は)又梅津及び海軍は、今度は台湾に敵を誘導しえればたたき得ると言っておるし、その上で外交手段に訴えてもいいと思うと仰せありたりと。

 

 平沼騏一郎について。

 

 ――……平沼は小磯に会い、国内に平和論者あるも断乎取り締まるべしと言いて、……実に平沼は馬鹿な男なり。これほど日本国民が苦しみつつある時、尚陸軍の一部と組みて政権欲に目がくらむとは、驚くにたえたる奴なり。

 

 ソ連を通じての和平交渉は、ソ連に宣戦布告される前日まで続いていた。

 8月14日に「朕が身は如何にならうとも、是以上戦争を継続して、国民の苦しみを見るに忍びず」の文言あり。

 阿南の発言……戦争継続の勝算は無いが、「然れども大義存すれば、日本国滅亡するもまたよろしからん」。

 終盤は、政治上の雇い主である近衛文麿の自殺に多くが割かれている。

 

 ◇昭和21年
 (略)

 

   ***
 重臣会議……元老機能を継承した組織。内大臣が主催し、首相経験者、枢密院議長が参加し、首相推薦をおこなう。

 平井稔……日本光輪会合気道創始者植芝盛平に教わる。

 富田健治……貴族院議員

 高村坂彦……内務官僚、近衛首相秘書官。高村正彦の父親。

  ***

 不可思議なゲーリング高評価。しかし、他の本によれば、ニュルンベルク裁判の間、ゲーリングはリーダーシップから評価を持ち直したという。

 ――余はナチの侵略性を好まずと雖も、かれ(ゲーリング)はナチが生みたる一偉材たるは論なし。

 

細川日記 上 改版   中公文庫 B 1-35 BIBLIO20世紀

細川日記 上 改版 中公文庫 B 1-35 BIBLIO20世紀

 
細川日記 下 改版 (中公文庫 B 1-36)

細川日記 下 改版 (中公文庫 B 1-36)