うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

『極秘特殊部隊シール・チーム・シックス』ワーズディン

 ◆メモ

 「ビンラディン暗殺!」と表題に書かれているが、冒頭の数ページのみであり、出版の際に急きょ付け足された感が強い。セイモア・ハーシュの報道で八百長と噂になった、疑惑の作戦を解説する。

 本の大部分は著者の自叙伝である。SEALでの勤務内容や、著者の半生が書かれている。本人の素朴な人間性がうかがえる。

   ***

 米海軍SEAL(海・空・陸特殊作戦部隊)の中のエリート、SEALチーム6に所属していた兵隊による本。

 SEALは陸軍のデルタ・フォースと同種の部隊で、対テロリズム・反政府活動鎮圧を目的とする。

 チーム6はSEALの中でも存在秘の部署で、現在はDEVGRUと呼ばれ、SEALからは独立したようである。 

  ***

 1

 著者はフロリダで生まれ、ジョージア州で育った。良心は敬虔だったが家は貧しく、義理の父からは体罰を受けた。

 大学に進んで1年半後、学費が払えなくなり、SAR(捜索救難員)を目指して海軍に入隊した。

 捜索救難課程を修了し、航空機搭乗員として勤務した。除隊前にSEAL隊員たちと出会い、薫陶を受けた。かれは再入隊しBUD/S(Basic Underwater Demolition/SEAL)訓練のための試験に合格した。

 訓練の冒頭で必ず教えられる劣等生トーマス・ノリスのエピソード……ノリスは訓練で常に劣等だったが、ベトナム戦争において勇気を発揮し、仲間の救出を行った。かれは名誉勲章Medal of Honor)を授与された。

 精神と肉体を鍛えるBUD/S訓練では、特にメンタルが重要となった。

 著者は子供時代の厳しいしつけが、不屈の精神を養ったと回想する。

 

 ――しかしながら、降伏は戦いをやめることであり、戦いをやめるという選択肢はないというのが、SEALの考え方だ。アメリカに対する政治取引の材料に使われるのは、まっぴらごめんだ。檻に入れられて餓死したり、インターネットで世界中で流すために首を斬られるのもごめんだ。敵がおれを殺したいのなら、いまここで殺せというのが、私の心構えだ。

 

・戦術訓練……BUD/S修了後の、具体的な戦闘・工作技術のトレーニン

・他国の特殊部隊との交流訓練

湾岸戦争……砂漠の楯作戦、砂漠の嵐作戦への参加。

 

 シュワルツコフ将軍は、英国のSASばかりを使い、SEAL等特殊部隊を使わなかったとして批判されている。「かれはイラク軍の石油放火能力を見くびっていた」。

 特殊部隊員は、自分たちの乗り越えた訓練や経験を誇りに思っているため、どうしても天狗になりがちである。しかし、他の職種や軍種の協力がなければ何も成し遂げることはできない。

 

 ――おなじ軍隊にいる人間を粗末に扱えば、いずれその報いがわが身に返ってくる。

 

 SEALチーム6は、SEALの中でも存在を秘匿されているエリート部隊である。SEAL隊員たちは、皆チーム6に行きたがっていた。

 著者はチーム6に志願し、訓練課程に送られることになった。

 

  ***
 2

 かれはチーム6のメンバーになるための訓練を修了した後、ソマリア内戦に派遣された。

 

・チーム6での訓練

海兵隊スナイパー学校への入校

ソマリア内戦

 クーデター後、アイディード率いる民兵と対立部族が戦争を続けていた。

 

 イタリアは、ソマリア旧宗主国である。本書では、イタリア軍はアイディード派を陰で支援し、米軍をだます卑怯者として描かれている。

 国連も、無能であり、また民兵と陰で通じているとして非難される。

 SEALチーム6は、JSOC(統合特殊作戦コマンド)の指揮下に編成され、CIAや他軍種特殊部隊との協同作戦、パキスタン軍との共同作戦を行った。

 CIAは現地に秘密基地を作り、「アセット」と呼ばれる現地協力者を活用し情報収集に努めていた。

 著者は陸空軍の特殊部隊に対抗意識を燃やしているが、同時に高く評価している。

 

 ――CCT(戦闘統制班Combat Control Team)は空軍の特殊作戦地上誘導班で、戦域にパラシュート降下して、地上で、偵察、航空交通管制、火力支援、指揮・統制・通信を行う。……おなじく空軍の特殊部隊であるPJ(Palarescue Jumper)は、敵地に墜落した航空機の搭乗員を救出して医療を施すことに重点を置いていた。

 

 ――空軍のCCTやPJは、建物強襲の技量は身につけていないが、それぞれの特技では専門家で、SEALやデルタの戦闘員よりも技量のレベルが高い。

 

 ――SEALでは、下士官が士官といっしょに訓練を受けるのは、先祖である第二次世界大戦のフロッグメン以来の伝統だ。

 

 3

 モガディシュの戦いは、1993年10月3日に行われた。米軍はアイディード派の幹部を捕えようと陸軍・デルタフォースを降下させたが、民兵に包囲され、さらにヘリコプター2機を撃墜された。

 SEALチーム6は地上からの援護を任されていた。著者も参加し、レンジャー隊員を救出しようと輸送車(Humvee)で市街を走行した。かれは足を撃たれ後送された。

 著者は生還し、勲章を授かった。

 しかし作戦は失敗とされ、クリントン政権は政治的な理由(支持率の低下、世論の反発)を受けてソマリア内戦から撤退した。

 

 かれは、内戦に派遣された兵隊としてクリントンを非難する……途中で逃げ出すことは、協力してくれた現地人を裏切ることである。やめるくらいなら最初から介入するべきではない。いったん手を出したなら最後までやるのが責任である。

 以前のような運動能力を失った著者は部隊に残ることができず、軍を去った。

 警察、セールスマン、防弾ベストのアドバイザー、警備員、訓練アドバイザー等、様々な職を転々とする。

 その後、軍の援助により4年制大学に通い、カイロプラクティック医師として生計を立てることになった。

 

  ***

 著者の戦闘員らしい性格が随所に見られる。

・警官と殴り合いになったが、良い時代だった。

・訓練中に裏切った卑怯者を非難する。


 特殊部隊は家族よりも仲間との付き合いの方が長く、プライベートも一体化している。

 もう1点印象に残ったのは、著者の除隊後の人生である。軍歴を生かして様々な職に挑戦しており、大学にも通うことができた。

 

 ――いまにして思えば、神は私が人間であることを思い知らせ、SEALであるのはひとつの職業にすぎないと教えたのだろう。……おまえはスーパーマンじゃない。おまえが特殊作戦の天与の才を持てるのは、私がそれを認めているあいだだけだ。おまえは私のおかげでそこにいる。自分の力ではない。……おまえは完成品ではないのだ。神は私を謙虚な気持ちにさせて、現実を直視させた。

 

ビン・ラディン暗殺! 極秘特殊部隊シール・チーム・シックス あるエリート・スナイパーの告白

ビン・ラディン暗殺! 極秘特殊部隊シール・チーム・シックス あるエリート・スナイパーの告白