うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

台湾の離島でダイビング その1 ~台東、蘭嶼、緑島、高雄

臺灣潜水

前回は北部から中央部、東部にかけて車で回ったので、今回は離島のダイビングをテーマに行ってきました。

台湾の南部は沖縄よりも南にあるため熱帯系の生き物や地形、サンゴ礁が多くありました(沖縄と石垣はまだ体験ダイビングしかしたことないのでいずれ行きたいです)。

富士山がよく見えました

 

高雄から台東にいく(電車)

 

成田から高雄の直行便で到着した後、高雄から台東行きの快速電車に乗りました。

3時間近くかかりました。

あまり使う人がいないようで、車両には我々のほかに車掌? 乗組員? しかいませんでした。

 

台湾鉄道高雄駅にあるファミマで昼飯

高雄を離れると人がほとんど乗っていません

絶賛募集中

 

台東駅は非常に静かです。

新駅は市街地から離れた場所にあります。

駅前、レンタカー屋が多い

「炸」系の屋台(チェーン) 非常においしい

屋台とドリンクスタンド

 

富岡漁港

tour.taitung.gov.t

 

台湾の離島、緑島と蘭嶼には、台東の富岡漁港からフェリーで向かいます。

このフェリーは欠航や便の変更が頻繁にあるため、注意が必要です。

出発前にも数回便の変更があり、その後、緑島滞在中に戻りの便が欠航になったため予定が変わりました。

漁船がほとんど

予約はネットでできます

 

今回はまず蘭嶼に向かいました。

原住民であるタオ族の住んでおり、また台湾電力の放射性廃棄物処理場があります。

jp.taiwan.net.tw

ja.wikipedia.org

 

つづく