うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

よみがえる水文

 シャチの腹には
 船底でつけられた
 港の景色がある

 
 沿海州の、冷たい氷の上に
 赤い葉が落ちて
 流氷の、隆起していくのに
 あわせて
 溝は落ち葉を吸った

 
 シャチの子たる神学校の
 生徒たちが
 外套をかぶる
 雲の山に
 照準を向けながら

 
 外国人墓地
 海の胴体は並べられて……

f:id:the-cosmological-fort:20170514110011j:plain

『ドクトル・ジバゴ』パステルナーク

 ロシア人文学者パステルナークは、海外詩の翻訳者、詩人としても有名とのことである。本作『ドクトル・ジバゴ』はソ連において発禁となり、パステルナークはその後ノーベル文学賞を受賞したがソ連当局の反対により辞退させられた。

 物語は映画版とそこまで変わらないが、登場人物たちの思考が細部まで書かれている。

 無秩序と暴力のなかで生きようとする人びとが本作の主眼である。

  ***

 日露戦争時代から始まり、社会が徐々に崩壊していくロシアの様子が描かれる。

 主人公ユーラやその家族を含めて、どのような宗教や思想を拠り所にして生きていくべきかを常に考えていた。

 ――……もし人間のうちに眠っている獣性を抑止できるものが、現世の牢獄であれ、死後の応報であれ、ともかくも脅しであるとしたら、人類の最高の鑑となるのは、自己犠牲の道を歩む伝道者ではなく、鞭を手にしたサーカスの調教師だということになる。ところが、ここで肝心なのは、幾世紀にもわたって人間を動物の上に立たせ、無限に高いところへまで導いてきたのは、けっして棍棒ではなく、音楽でこそあった、ということです。

 

  ***

 第1次大戦はロシアの人びとの生活を変えてしまった。ジバゴも軍医として派遣され、革命により自宅に戻ってから、一家で地方に疎開することになる。

 各地の革命家、ボリシェヴィキ党員たちは荒唐無稽な哲学を振りかざし社会制度を転覆させていく。

 列車による旅の風景が描かれる。苛烈な赤軍の行為や、若い革命家との談話について。

 

 革命家ストレーリニコフについて。

 ――一方、善をなす人となるためには、彼はあまりにも原則的で、本来が無原則なものである心情に欠けていた。心情はもともと一般論を認めることがなく、あくまでも個別にこだわるものであり、小をなすがゆえに偉大なものなのだ。

 

 映画では学生時代からの革命運動家として描かれていたが、原作では個人的な信念から赤軍に参加した非党員である。

  ***

 ジバゴはパルチザンと行動をともにし、凄惨な戦闘や拷問、発狂の風景を目にする。その後、ラーラという愛人と再会する。

 

ドクトル・ジバゴ〈上巻〉 (新潮文庫)

ドクトル・ジバゴ〈上巻〉 (新潮文庫)

 
ドクトル・ジバゴ〈下巻〉 (新潮文庫)

ドクトル・ジバゴ〈下巻〉 (新潮文庫)

 

 

「天国の日々」

 制作:1978年

 監督:テレンス・マリック

 Days of heaven

 兄・妹・兄の恋人の3人組がテキサスの大農場にやってきて、季節労働者として働く映画。

 映画の見どころは農場の風景と夕暮れ、朝方の景色、風情のある農具である。

 風光明媚な麦畑で働き、夜はキャンプファイヤーをする等、楽しそうな生活にも思えるが、労働者たちの実態は悲惨だった。兄はみじめな生活から抜け出すため、恋人に対し、農場主との結婚をすすめた。世間知らずの病弱な農場主は、相手が金目当てであることに気が付かない。

 大農場での季節の移り変わりと、貧しい生活をしながら脱出しようとする人間たちを描く。リチャード・ギアとその妹、ギアの恋人たちは皆、あてもなく放浪する。

・曲芸師たち、第1次大戦の影、イナゴ(正確にはバッタ)の襲来と火炎地獄

 

天国の日々 [DVD]

天国の日々 [DVD]

 

 

たとひわれ死のかげの谷を農王系 15 途方もない網

15 途方もない網

 

たとひわれ死のかげの谷を農王系 - 15 途方もない網

 

 

たとひわれ死のかげの谷を農王系

たとひわれ死のかげの谷を農王系

あらすじ……

 石英の星の下に生まれたわたし、ナーナーが農王系に拉致され、教育戦を指揮し、敵を亡ぼす物語

たとひわれ死のかげの谷をあゆむとも禍害(わざはひ)をおそれじ

コデックスとともにあり