◆テレビがなくなった
先日、テレビを捨てて、代わりに大型PCディスプレイを導入した。
このモニターに、余っていたノートPCと安いスピーカーを付けた。
見たい番組はNetflixとYouTubeで見るようになった。
いまはニュース番組も見ることができる。YouTubeではANNが24時間ニュース放送を流している。
またBBC、CNNなどもネット上でニュースやラジオを流している。
必要な新聞記事はGoogle AlertやTwitterで収集可能である。
テレビを捨てた最大の理由は、NHKに金を払いたくないからである。
NHKは、Voice of AmericaやRT、朝鮮中央テレビ、CCTVと同じ(実質)国営宣伝放送であり、ウォッチ対象の1つである。
◆体制の下にあるフィクション
ルーマニアの小説家であるヘルタ・ミュラーをまとめ買いしたので近々読む。
おそらく10年以上放置していた、アルバニアのイスマイル・カダレという小説家の本も、今月中に読む予定である。
◆人の心はどこにあるのか
人間の心についてどのような研究がされているのか知りたいので本を買った。