うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

トランプとともに見よ、ソニーのテレビ

 ◆トランプ、日米同盟への不満を再表明

 日本政府が事実無根と否定していた「トランプが日米同盟に不満をもっている」疑惑だが、FOXニュースでのインタビューで本人が直接不満を口にしたことで事実が確定したようである。

 

 トランプ氏は26日、FOXビジネス・ネットワークのインタビューで「日本が攻撃されれば、米国は第三次世界大戦に参戦し、米国民の命を懸けて日本を守る。いかなる犠牲を払ってもわれわれは戦う」とした上で、「だが米国が攻撃されても、日本にはわれわれを助ける必要がない。ソニー製のテレビで見るだけだ」と述べた。

ブルームバーグ https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-26/PTPLCQ6K50XU01

 

 躍起になって否定する意味があったのか不明だが、トランプは大統領選の時から同じ主張を続けており、またボブ・ウッドワードのノンフィクション『FEAR』では、日本だけでなく韓国、NATOに対しても同じように不平をこぼしている。

 

Fear: Trump in the White House

Fear: Trump in the White House

 

 

 同書では、一連の同盟国への不満に対し、マティス元国防長官、軍、役人が必死に説得する様が描かれている。

 

・トランプのNATO攻撃:アメリカがなぜNATOに金を払うのか、と文句を訴えたがマティスやダンフォード統合参謀本部議長に必要性を説得された。トランプは、加盟国のほとんどが目標額を支出していないことを非難し、「アメリカの納税者に対し不公平である」と言った。

・KORUS(U.S.-Korea Free Trade Agreement, KORUS FTA(米韓FTA))破棄の危機……不安定で支離滅裂なトランプは、この協定を破棄したがっていた。しかし、韓国との関係を毀損することは、北朝鮮ミサイルに関する情報探知能力を著しく低下させることにつながるため、コーン大統領補佐官マティス国防長官はこれを阻止するか、トランプが忘れるまで引き延ばそうと苦労した。

・韓国のTHAADは、土地は無償貸与だが建設費は米国が負担している。トランプは文句を言ったが、マクマスターらは、サードは米国の役に立つため運用も在韓米軍が行うのだと説得した。

 

 

 ◆予算・人員不足の米軍

 2018年12月に辞任したマティス国防長官の公開書簡は、「大統領はもっと同盟国を尊重するべき」というものだった。

 

 インド太平洋軍は同盟国との協力に非常に積極的であり、ミサイル防衛や基地・施設確保等の点で他国の支援が不可欠だと考えている。

 これは主に予算と能力が軍の戦略に追いついていないためと思料する。

 

 

 ◆アメリカ本土防衛レーダー建設計画

 米軍は現在ハワイにも本土防衛用BMDレーダー「HDR-H」(Homeland Defense Radar - Hawaii)建設を計画している。

 これは、米会計年度2019に建設地が決定される「HDR-P」(Homeland Defense Radar - Pacific)と対をなすものである。

 

 「HDR-P」は太平洋のどこかに建設されるということだが、それが日本ではないかという報道もある。

 

 ジャパンタイムズの記事では、情報源は国防総省の担当者ということである。

 もう1件は香港の英字新聞サウス・チャイナ・モーニングポストで、取材源は読売新聞である。

 記事では2019年1月頃にアメリカ政府から日本政府に対して、HDR-Pの建設が日本において可能かどうか打診したというものである。

 


www.yomiuri.co.jp

 

 イージス・アショア、2つの本土防衛レーダー、アラスカの長距離探知レーダー(Long Range Discrimination Radar, LRDR, イージス・アショアはこれの簡略版)と、大量の兵器契約を結んだロッキード・マーティンは、笑いが止まらないだろう。

www.c4isrnet.com

 

 

 ◆自由で開かれたインド太平洋の財布

 冒頭のトランプ発言は、新たな兵器売りつけの布石ではないかという報道もある。それがでまかせに聞こえないのが情けないところだ。

 前述のアメリカ本土防衛レーダーには宇宙ゴミや衛星を監視する機能もあり、同盟国間での情報共有が予定されている。

 空の〇〇隊は宇宙監視を始めるらしいが、その用に供するという理由で、当該レーダー費用も払わされることになったら笑える。

 

 

 ◆同床異夢

 アメリカは自国の利益とそれ以外を峻別している。一連のミサイル防衛の仮想敵国は中国であり、アメリカ本土防衛が第一目的である。韓国や日本、NATOに設置される設備は斥候か歩哨所のような役割である。

 いざというときに優先されるのはアメリカの都合である。

 

nationalinterest.org


nationalinterest.org

 

 上の記事は太平洋空軍の最近の戦略(Agile Combat Employment、通称ACE)に関する話題だが、要点は、太平洋地域の同盟国とその拠点を活用し、中国のミサイル脅威に対抗するというものである。

 固定された基地に対して、弾道ミサイルの危機がせまった場合、米軍は、同盟軍とその小規模基地・拠点を使い、小規模航空部隊に分散し、太平洋地域を飛び石のように迅速に動きながら戦っていくことになる。

 多国間演習や、海外での共同演習が行われるのはそのためである。

 太平洋空軍のコンセプトではあるが、米軍は統合軍単位で動くためこのコンセプトは全軍種も共有していると思われる。

 

 在日米軍基地がミサイルの標的になった場合、米軍は当該コンセプトに基づいてさっさとオーストラリアかオセアニア地域に後退するだろう。

 日米が「完全に一致」というのは、おめでたい頭をしているか、信仰告白でしかない。

 

 

 ◆用心

 

 ”同盟国とともに戦う以上に最悪なことが1つだけある。それは同盟国なしに戦うことだ”――ウィンストン・チャーチル

 

winstonchurchill.org

 

非政治的マスナヴィー

 ◆USSマケインを隠せ

 合衆国国防長官シャナハンは2019年6月11日付で全国防総省職員に向けた覚書を発簡した。

 内容は、軍人、文官を含む全職員に対し、法律及び国防総省指示に従い、軍の非政治性を維持するよう注意喚起したものである。

 

 具体的には、規則に定められている市民としての権利を行使する以外の、特定の候補者、政党等に肩入れするような政治活動をしないこと、組織として政治抗争に加わらないことを呼びかけている。

 

 こうした指示が出された理由は、先月トランプ大統領横須賀基地を訪問したときに発生した「マケイン隠し」事件にある。

 


 故マケイン上院議員は、トランプ大統領と長年ツイッター等で論争(悪口合戦?)を続けてきた。これを受けて、ホワイトハウスの担当者が海軍に対し、横須賀に停泊している「USSマケイン(駆逐艦)」を視界から隠せと命じた、というのがその内容である。

 USSマケインは2017年にタンカーと衝突事故を起こし乗組員10名が死亡、第7艦隊司令官が更迭されている。何かと話題になる船である。

 

 今回、トランプのホワイトハウスが持ち込んだ政治性は何とも幼稚であり、古今東西の独裁者・バカ殿に通じるものがある。

 記事によるとこの指示は担当者の「忖度」ということだが、そうであれば部下を指揮する能力がないだけである。トランプは「かれは善意でやった」と擁護したらしいが。

 

 

 ◆アメリカ軍人・職員の政治参加

 シャナハン国防長官の覚書において参照されている国防総省指示では、職員の政治参加に関する規則を定めている。

https://www.esd.whs.mil/Portals/54/Documents/DD/issuances/dodd/134410p.pdf

 

 軍人に対しては、政治参加という市民としての責務を遂行することが奨励されているが、党派的政治活動(Partisan Political Activity)には関与してはならないとしている。

 

 

 やっていいこと:

 現役軍人は、選挙登録、投票、個人としての政治的意見表明ができる。

 役職や権威を用いない限りで、他人に投票を呼びかけることができる。

 制限を守り、制服を着用しない限りで、政治団体に所属し会合に参加できる。

 国防長官の承認を受け、また本来任務に影響しない限りで、政党に与しない選挙職員として勤務することができる。

 個人として請願に署名することができる。

 個人として、また投票の呼びかけでない限り、自らの政治思想や意見を新聞紙等に表明可能である。意見が現役軍人のものであると明らかな場合、国防総省の総意ではなく個人の見解であることを明記する。

 細則の許す範囲で政治献金が可能である。

 自分の車の「バンパー」に政治ステッカー(MAKE AMERICA GREAT AGAINなど)を貼付できる。

 個人の「聴衆」として献金パーティーや政治集会に参加可能である。

 

 ダメなこと:

 党派的政治活動に参加すること全般が禁止されている。

 職場で党派的政治活動や投票呼びかけを行ってはならない。

 自分の車に巨大な政治ステッカーを貼付してはいけない。

 自分の官舎に党派的ポスターなどを掲示してはいけない。

 

 (略)

 

 

 その他、軍人の公職勤務や立候補に関する規制が書かれている。

 現役軍人がホワイトハウスの補佐官やアシスタントになる例は割と多い。

 

 軍人の政治活動に係る権利をざっと読んでみると、かなり広範な政治活動を許されているように感じる。

 特定の政党を支援することはできないが、私服であれば聴衆として集会にも出られ、またメディアへの意見表明も許されている。

 車のステッカーの細かい規定などはどう判定していくのかが興味深い。

 

 

 ◆夢の中の兵隊

 私は次のような夢を見た。

 わが国の〇〇隊には、建前上、ここまでの自由はない。基本的に〇〇隊の者が許されているのは選挙での投票のみである。

 わたしの脳内経験では、エアガン雑誌に実名で投稿した作業員が隊長に怒られていた。本来、軍に係わる事項のみが事前申請を要すると記憶していたが……。

 論文や文章の投稿自体が異様に厳しくなったのは、航空の某幕僚長が電波論文を書いて以来だと記憶している。

 クビになったこの人物はいまも大人気、多くの幹部が講演会に出向いている。

 

 元来、日本人はアメリカ人ほど政治活動に熱心ではないが、それでも、発言を奪われた作業員たちの政治意識は非常に先鋭である。

 

 外に向かって意見を表明することはできないが、職場では多数が保〇速報やキ〇チ速報、ヤフーニュースを閲覧し、外国人や特定政党の悪口で盛り上がっていた。

 少し前に、野党議員に暴言を吐いた空的幹部が出現しニュースになっていたが(私はこの人物の指示を受けて作業したことがある)、事件を受けてとある将軍は「よくやった」と内輪で発言した。

 

 兵器の整備法を教育する将校が授業で「中国人なんてな、あんなの撃ち殺せばいいんだよ」と言ったのでクラスの皆で笑った。

 

 

むずかしい鳥


 両手に塗った、金色の

 液状の気持ちをもって

 鳥は肉をつつく

 雲の穴を抜けて、それは

 二重らせんにそって

 私たちの、まさに

 チベットの屍骸の上に

 着地した。

 

 かれらが、くちばしをもって

 王の肉、神の肉をついばむごとに

 きこえるかなあ、

 無欠の僧が、笛を鳴らすのが。

 では、これを神肉と呼ぼう。

 鳥たちの、餌付けのようすにちなんで。

 

 あるいは、

 仏塔のそばに

 双眼鏡を手にした

 遺伝病者のすがた。

 

 赤い帽子、エメラルドのコートを着たネズミが

 その名は、めこのぷしす・ほりどぅら

 音もなく、

 今日も肉をついばむ。

f:id:the-cosmological-fort:20190618174305j:plain

 

昆虫の書

 ◆KGB職員や亡命者の本

 今読んでいるのは元KGB将校スドプラトフの回想録である。

KGB衝撃の秘密工作〈上〉

KGB衝撃の秘密工作〈上〉

 
KGB 衝撃の秘密工作〈下〉

KGB 衝撃の秘密工作〈下〉

 

 

 スドプラトフはウクライナ出身の情報員で、NKVD局長エジョフやベリヤが権勢をふるった時期に重要任務に従事した。

 かれはトロツキー暗殺の指揮者であり、またアメリカの科学者たちと接触し、原爆に関する情報を手に入れた。また、スターリンが晩年に引き起こした被害妄想的な粛清事件も担当した。

 

 スドプラトフはソ連崩壊後にジャーナリストのインタビューに応じ、非常に貴重な証言を残している。

 

 原爆の開発情報をソ連に渡した科学者たちは、米ソによる勢力均衡が平和をもたらすという信念を持っていた。

 

 ――スドプラトフは科学者たちとつきあううちに、彼らが自らを新種のスーパー政治家であってその使命は国境を超えると考えていることを知った。スドプラトフのチームは、科学者たちのこの自惚れを利用したのだ。

 

 スドプラトフは失脚して20年ほど収容所にいたが、その後名誉回復しソ連崩壊を生き延びた。この回想録を出版したときも、スターリンやベリヤ、つまりソ連社会主義についての見方は両義的である。

 

 ――スターリンとベリヤは、政治家と犯罪者、両方の素質を持っている。かれらは数々の不正や非道を行うと同時にソ連超大国にした。

 

 プーチンとFSB(KGBの後継組織)の腐敗を告発し、ポロニウムで毒殺されたアレクサンダー・リトビネンコは、著作のなかで、スドプラトフの回想録がFSB職員の間で回し読みされていたことに言及している。

リトビネンコ暗殺

リトビネンコ暗殺

 

 

 ほぼ同じ時代を生き、スターリン存命中に亡命したクリヴィツキーも回想録を残したが、この人物はその後不審死した。

スターリン時代【第2版・新装版】――元ソヴィエト諜報機関長の記録

スターリン時代【第2版・新装版】――元ソヴィエト諜報機関長の記録

 

 

 オレグ・カルーギンはソ連末期に亡命した対外防諜局長だが、かれの回想録も様々な文献で引用されている。

Spymaster: My Thirty-two Years in Intelligence and Espionage Against the West
 

 

 亡命者は全体主義国家や秘密警察国家の貴重な事実を明らかにしてくれるが、すべてが信用できるかというとそうではない。

 ルーマニアチャウシェスク政権において秘密警察のトップを務めていたイオン・M・パチェパは、70年代末に亡命し政権の暴露本を書き有名になった。

赤い王朝―チャウシェスク独裁政権の内幕

赤い王朝―チャウシェスク独裁政権の内幕

 

 

 本書の評価は概ね好評である。しかしパチェパはその後合衆国の保守派にもてはやされ、証明不能陰謀論を展開しているようだ。

  例:イラク大量破壊兵器はロシアGRUが廃棄・隠匿を手伝った。

   ケネディ大統領、毛沢東KGBによって暗殺された。

Disinformation: Former Spy Chief Reveals Secret Strategies for Undermining Freedom, Attacking Religion, and Promoting Terrorism (English Edition)

Disinformation: Former Spy Chief Reveals Secret Strategies for Undermining Freedom, Attacking Religion, and Promoting Terrorism (English Edition)

 

 

 

 ◆日本のこころ

 太平洋戦争時、日本軍担当の情報将校として働いていたオーテス・ケーリ氏の本を読んだ。氏はニミッツ提督の海軍司令部でドナルド・キーン氏と一緒に勤務した。

真珠湾収容所の捕虜たち:情報将校の見た日本軍と敗戦日本 (ちくま学芸文庫)

真珠湾収容所の捕虜たち:情報将校の見た日本軍と敗戦日本 (ちくま学芸文庫)

 

 

 日本人捕虜の管理、投降呼びかけ工作等に従事し、戦後は同志社大学で長く働いた。

 戦時中や、敗戦直後の日本人に関する記述を読むと、その性格や行動がいやに見慣れたものであると感じた。

 

 とある零戦パイロットの捕虜は、誠実な人間には誠実に接し、そうでないものとは戦った。
 ――……人格を認めてくれる心の温かいアメリカ兵に対しては、誠心誠意働いた。……かれのこの態度は、日本人に対しても同じだった。利害にさとい日本人、権力にこびる日本人、そして権力をかさに着たがる日本人を、不親切なアメリカ人同様に憎んだ。日本捕虜の大部分を信用しなかったとさえ言っている。

 

 ――私の考えでは、日本人は抑えられることには馴れている。だから抑えられながら、表面抑えられたと見せて逃げ回る術を心得ている。抑えないで人間扱いすると勝手が違うので、ある意味では陸に上がった河童のように抵抗力を失う。

 

 ――汽車や電車に「進駐軍の命により」と日本語で書いて、日本人に規則を守らせていたが、私はそれを不快に思った。進駐軍を持ち出さなければ、日本人同士の規則が守れず、問題が片付かないということが情けないのである。巷の下らない喧嘩まで、進駐軍が出ないとおさまりがつかないという状態が情けないのだった。

 

 ウェーク島での人肉食について、新聞社などに話した元捕虜は、話を真に受けてもらえなかった。

 

 ――日本人は、まだ戦争をほんとうには反省していない。実相すらも知らされていない人、知ろうとしない人が多い。

 

 米軍の威光を傘に威張り散らす者、勝手に忖度して命令を出す者が多くいた。

 

 ――日本の政府や、政治屋のやり口に、こういう手を使う悪質なのがいなければ幸いである。国民大衆を、自分に都合のいい方へ引っ張っていくために、関係筋のお達しでもあるかのように装ったりする向きがあるかもしれない。そういう手に乗らないように気を付けたい。

 

 

 ◆アメリカン・スクールの者

 オーテス・ケーリ氏は、耳の痛いエッセイを書いたためか、聖職者としての説教調が煙たがられたのか、解説によると長く不遇の時代を過ごしたらしい。

 氏の本を読んでいて、小島信夫アメリカン・スクール」とともに、わたしは自分自身の迷彩公務員としての体験を想像した。

アメリカン・スクール (新潮文庫)

アメリカン・スクール (新潮文庫)

 

 

 銃剣振り回し兵隊として学校に所属していたとき、とある米軍基地に研修する機会があった。

 そこで最初にプレゼンテーションをしてくれたのが、米軍で通訳・渉外として働いている日本人の事務官だった。

 在日米軍が採用する日本人職員はすべて、日本政府が募集・採用し、米軍に派遣している。よって法律上、〇〇隊とこの職員たちは同じ省庁に雇われた人間である。

 そしてこの事務官はわたしたちが会議室に入ると次のように言った。

「わたしは〇〇隊のことはよく知りませんが、あなたたちは〇〇隊〇〇課程であってましたか」

 パワポに表示されたわたしたちの所属名は大きく間違っていたが、だれかが指摘すると、〇〇隊はまったく詳しくないのですみません、と回答した。

 その後の研修で事務官からは「いやあ、この設備は非常に高価なので、日本にはとても無理ですね」等のコメントがあった。

 わたしたちは「あいつ、完全にあっち側の人間になったつもりだな」とヒソヒソ話した。

 

 

 ◆今後の予定

 ヒトラー暗殺作戦に関与したボンヘッファー牧師の伝記。

Bonhoeffer: Pastor, Martyr, Prophet, Spy (English Edition)

Bonhoeffer: Pastor, Martyr, Prophet, Spy (English Edition)

 

 

  独ソという危険な大国に囲まれたフィンランドについて勉強する。

Mannerheim: President, Soldier, Spy (English Edition)

Mannerheim: President, Soldier, Spy (English Edition)

 

 

 文語訳聖書は、もう少しで旧約聖書が終わるので、今年中に読み終わりたい。

 来るべきときのためにロシア語の勉強を再開した。