うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『ニコマコス倫理学』アリストテレス その2

つづき 徳のある情念及び行為とは、それらが随意的(アクシオン)である場合に限る。すなわち、自覚的になされたものであるということ。 ――……大いなるうるわしきことがらに対する代償として何らか醜悪な苦痛的なるものに耐えるのであれば、ときとしては、こ…

『ニコマコス倫理学』アリストテレス その1

第2巻より……この本は、われわれが善き人となるためのものであり、純粋な研究ではない。 何をなすべきか、なさないべきかを知らなければ、人間は自然に悪い方向に流れていく。そういう人間は自分の生活がうまくいかず惨めな状態に陥ることになる。 ◆メモ 古…

『シュルレアリスムとは何か』巖谷國士

シュルレアリスム、メルヘン、ユートピアについての講演。それぞれの様式が、どのような意図で作られているのかを考える。 1 シュルレアリスムの定義について、誤った解釈が広まっている。シュルレアリスムは写実性、客観性を重視する。 シュルレアル=超現…

『ワンダフル・ライフ』スティーヴン・ジェイ・グールド

1章 バージェス頁岩の研究を通して、生物進化の歴史を説明する。 バージェス頁岩はカナダのブリティッシュ・コロンビア州東端ヨーホー国立公園内のロッキー山中にあり、無脊椎動物の化石群を擁する。頁岩の化石動物群は、5億7千万年前の多細胞生物の爆発…

肺と霧

冬の日が、いま 肺を照射した。 ハニカム構造の、宿坊の 1つ1つから、門徒たちが おそるおそる顔を出している シャチの肺を。 生まれては 死ぬ、幼生の 血のひもを 伝っていく。 粒の影は、ゆっくりと 落ちていく。 霧箱と、それを 両手で支える いまわし…

「黄色い星の子供たち」

原題:Le Rafle, The Round Up 公開:2010年 監督:ローズ・ボッシュ ナチスドイツ占領下のパリで、約2万人のユダヤ人が警察、民兵、ドイツ軍により強制連行された実話を基にした映画。 子供たちが悲惨な運命をたどることが明らかなので、物語はかなり…

『政治過程論』伊藤光利、真渕勝、田中愛治 その2

つづき 政治過程を考える上での、一通りの分野が網羅されている。興味のある事項はさらに専門的な本を読んで調べることができる。 3部 組織化 7 利益団体 今日の政治は、利益団体の存在を無視して考えることができない。 大別……セクター団体は経済的利益を…

『政治過程論』伊藤光利、真渕勝、田中愛治 その1

教科書 モデル、理論を利用して政治現象を実証的に研究し、さらにモデル等を発展させていく今日の政治過程論について教育するもの。各分野における研究について説明する。 1部 理論と概念 1 理論と方法 政治過程論は、政治家、政党、官僚、利益団体、市民…

『新版暗号技術入門 秘密の国のアリス』結城浩

暗号技術をわかりやすく紹介する入門書。特に情報技術の発展した現在では、暗号技術に対する理解が不可欠である。 暗号というと原始的なトンツーを思い出してしまうが、中心はコンピュータである。 *** 1部 暗号 1 暗号の世界ひとめぐり 暗号は、機密性、…

『田中清玄自伝』

何をしたのかよくわからない人物の自伝。本書だけを読んでも、客観的な経歴や成果を知ることはできないようだ。 1 自分の一生は次のとおりであると説明する。 ・コミンテルンと共産党の仕事で上海に渡る。 ・治安維持法で逮捕され1930年から1941年…

『現代のイスラム金融』北村歳治 吉田悦章

1 歴史 イスラム金融は「利子」の禁止、現物取引の前提、PLS(損益分担方式)、アルコール等の忌避ビジネス等を特徴とする。 イスラムの経済的活動は近代になると西洋に押され低調となり、またオスマン帝国がヨーロッパの銀行制度を用いたため退潮した。…

記録

文様のすき間に そのなかに 日の使いと、補給品である 始祖の血液を 落としこむ。 わたしは夢を、線文字とともに たちまち理解する。

「オーロラの彼方へ」

公開:2000年 監督:グレゴリー・ホブリット 原題は「周波数」であり、無線機を通して30年前に死んだ父親と通信し、不幸な過去を書き換えていくという物語。 家族の団結が災厄や猟奇殺人犯に打ち克つ話であり、結末は明るい。父親が消防士、息子が警察…

『英米法総論』田中英夫 その4

7 法の実現方法 総説 英米法とくにアメリカでは、「民事上の救済もまた法の目的とするところの実現の手段であるということを強調し、民事上の救済手段にも、法違反に対する制裁、法違反の抑止という機能を積極的に期待する」。 同様に法の実現においては私…

『英米法総論』田中英夫 その3

4 コモンウェルス 植民地統治はエリザベス1世の時代から始まった。 第1次大戦後は各自治領が準独立国の地位を得て、1931年ウェストミンスター憲章によりカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、アイルランド、ニューファンドランドは…

『英米法総論』田中英夫 その2

2 イギリス法の歴史 1066年ノルマンコンクエストによりノルマンディー公ウィリアム1世が国王となった。1085年の測地はドゥームズデイ・ブックにまとめられた。 1215年、国王ジョンに対し貴族と教会、ロンドン市民が文書をつくり承認させた。こ…

『英米法総論』田中英夫 その1

英米法の解説をもとに、イギリス、アメリカのものの考え方を検討する。 1 概観 英米法はイギリス法の伝統に多く影響を受けた法をさし、イギリス、アメリカの各州、コモンウェルス、インド等の法が該当する。 英米法が大陸法と異なる発展を遂げた原因は、ロ…

『森と芸術』巌谷國士

森をテーマにした美術作品の系譜をたどる。 森の歴史は人類よりも古く、かつて耕作がおこなわれる前、人類は森のなかで生活していた。このため森は「文明」に対する「野蛮」、「野生」の意味合いをこめてえがかれた。 旧約聖書の楽園は森に囲まれている。 森…

『黒檀』カプシチンスキ

アフリカについての文章を集めたもの。作者はポーランド人のジャーナリストで、世界各国からの現地報告が多い。 *** ガーナ編 ガーナは戦後のアフリカ諸国独立の旗手として、先頭に立っていた。 タンガニカ編 アフリカの黒人らは独立したが、白人による統治…

増上慢の鳥

青と赤、金を主なより糸として 硫黄の香りで飾られた がらんどうの鳥の器官 わたしは潜水艦に、それは 羊の皮をつぎあわせてできているが 台車の上に棺桶を乗せて、 108人の兄を格納した。 かれらは、子グモのように飛び出した。 これからが、鳥の話。 泥…

「マンダレイ」

公開:2005年 監督:ラース・フォン・トリアー 「ドッグヴィル」の続編。 前回、村を亡ぼしたグレイスと父ギャングたちが、マンダレイの村にたどりつく。グレイスは時代錯誤の白人地主から黒人奴隷たちを解放し、黒人たちに民主主義や自由の価値を教えよ…

『The Scramble for Africa』Thomas Pakenham

『The Boer war』の著者。 本書では探検家デイヴィッド・リヴィングストンの死の直後である1876年から1912年までをアフリカ争奪戦の時代とする。 アフリカ探検(侵攻)と植民地化の歴史は錯綜としているが、この本はほぼ全体をカバーしている。 欧州…