うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

『神を見た犬』ブッツァーティ

 ブッツァーティはイタリアの小説家で、他に『タタール人の砂漠』というおもしろい本を書いている。

 短い話を寄せ集めたもの。文はわかりやすく、昔話に似た印象を受ける。キリスト教を題材にしたものや、日常の出来事を拡大させたものが含まれる。いくつか、趣旨のわからない話もあった。

 

 天地創造

 神と天使のやりとり。

 コロンブレ

 海に棲む怪物にとりつかれた船乗りの話。

 アインシュタインとの約束

 戦の歌

 不気味な、死の軍隊についての文章。著者の短編の中には、起承転結のない、ぼんやりとした暗い風景だけを表現するものがある。

 七階

 非現実的な病院にほんろうされる男。

 聖人たち

 人間臭い聖人たちはよく用いられる材料である。かれらは穏やかで退屈な生活を送っている。

 グランドホテルの廊下

 神を見た犬

 神の力を宿した犬が、村びとたちを改心させていく話。人間は愚かで無知だが、作者は完全に見放してはないい。宗教関係者たちについても、否定的に書いていない。犬のうごきが生き生きとしている。

 風船

 護送大隊襲撃

 若干、感傷的な盗賊の物語。半透明の幽霊はほかの短編にも登場する。

 呪われた背広

 おとぎ話。

 1980年の教訓

 冷戦を題材とするおとぎ話

 秘密兵器

 同じ。

 小さな暴君

 非現実の要素はない。甘やかされた生意気な子供と、ガキのご機嫌取りに苦労する中年、老人たちの風景。

 天国からの脱落

 人間味のある聖人。

 わずらわしい男

 早口でまくしたてるわずらわしい男には守護聖人も困ってしまう。

 病院というところ

 お役所仕事の病院に対する嫌悪感を表明する。

 驕らぬ心

 聖職者についての、温かみのある話。

 クリスマスの物語

 マジシャン

 芸術について擁護する男の話。芸術の意義は各所でよく聴くような内容である。

 戦艦<死>

 いかめしい海軍と戦艦の話で、オチがない。

 この世の終わり

 こっけいな人間と聖職者に対しても、作者は寛容の精神を持っている。

  ***

 通して読むと、人間とキリスト教に対する肯定的な印象が強い。人物たちは聖人君子ではないが、それでも完全な悪人ではない。 

神を見た犬 (光文社古典新訳文庫)

神を見た犬 (光文社古典新訳文庫)