うちゅうてきなとりで

The Cosmological Fort 無職戦闘員による本メモ、創作、外国語の勉強その他

とりで日記

緑色の海

透明度が低いですが、生き物はいます。

小笠原諸島の父島

父島でダイビングをしました。 クジラ、シロワニ(サメの一種)、イルカ、ウミガメ、マンタ、マダラトビエイ、沈没船(太平洋戦争時の徴発船)等を見ることができました。 また、島全体が父島要塞跡地となっており、各所でその遺構を見ることができます。 飛…

図工の時間 BlenderとLinktree

諸々のアカウントをLinktreeでまとめました。 linktr.ee 最近、Blenderで3dモデルの作成を始めました。 今のところとても使いやすいソフトだと思います。

台湾にいってきました その7 花蓮と東台湾

花蓮 花蓮は東台湾の中心都市ですが、こじんまりした街です。 日本統治との関わりも深く、東台湾の開拓は花蓮を拠点に進められました。 jp.taiwan.net.tw 太魯閣から山を下りて東の沿岸に下りてきて、花蓮空港のそばの宿に到着した後、東大門夜市にいきまし…

顔の戦争、と台湾関連の本

声を聞こう Secondhand Time: The Last of the Soviets (English Edition) 作者:Alexievich, Svetlana Random House Amazon ソ連のスヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチというジャーナリストの、『Secondhand Time』(邦訳:セカンドハンドの時代)というソ…

台湾にいってきました その6 霧社・太魯閣

霧社 太魯閣を通って花蓮にいく途中、セデック族が起こした反乱の舞台である霧社を訪問しました。 国道沿いに記念公園がありました。 セデック族の頭目モーナ・ルダオの像 ja.wikipedia.org 山道を通って太魯閣・新城へ その後、山道を通って太魯閣国家公園…

台湾にいってきました その5 日月潭近辺

九族文化村 日月潭から少し離れた場所にある九族文化村は、テーマパークと民族博物館が一体化した施設です。 GoogleMapで道を選んだせいか、とんでもなくローカルな山道を走った後到着しました。 テーマパークは閑散としていましたが、徐々に旅行者や遠足? …

台湾にいってきました その4 金門島→日月潭へ

射撃センターと博物館 対岸の厦門(アモイ)は大都会 出典:Google Map 金門島には2泊3日しました。最終日、橋を渡った先の小島部分(小金門)に行きました。 金門大橋は2022年に開通した立派な橋です。 ちょうど前日に自転車と自動車の死亡事故がありました…

台湾にいってきました その3 金門島(2日目)

Eバイクで島を観光 KYMCOという台湾の最大手バイクメーカーがEバイクを出しており、一泊レンタルしました。 ja.wikipedia.org バッテリー2個を搭載し、50㎞で40分~45分程走れます。 島の各所に無人バッテリー交換所があるので、走るコースをある程度考える…

年末年始(2024年の正月)

2023年の思いで 何かしら進展がないとダメだなとおもって生活するよう心がけました 台湾旅行 スキューバダイビング1年 PADIレスキューダイバー 伊豆大島でハンマーヘッドシャーク観察 柔術 月1ペースで試合に出てだいぶ慣れました スカイダイビング AFF、RW…

台湾にいってきました その2 金門島(初日)

最前線だった島 ベテラン招集関連のポスター ラウンドアバウト 金門島は国共内戦における最後の戦場になった島です。 島には内戦をテーマにした博物館や戦跡等が多数存在します。 ja.wikipedia.org kinmen.travel 島の人口は14万人ですが、生活インフラやコ…

台湾にいってきました その1 台北

レンタカーで台湾の田舎を徘徊 先日、11日間の台湾旅行にいってきました。 今まで海外旅行した中で一番日本に(距離的にも文化的にも)近い国でした。 最後に海外にいったのがコロナ前なので久しぶりの海外旅行でした。 都会と人混みが苦手なので、金門島と…

海と山、情報戦(ダイビングとSpartan Raceの日記)

◆伊豆の海 今年は暑かったので、海に潜ると冷たくて非常に気分が良かったです。 ◆山 Spartan Beastという21㎞トレイル+障害物レースに参加しました。去年よりも結果が良かったので引き続きトレーニングしようと思いました。 その次の週、裾野でSpartan Trail…

日記:時間を売って働く生活 ――リモートワーク、ブルシット・ジョブ、ユンガー

◆無意味な仕事 ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論 作者:デヴィッド グレーバー 岩波書店 Amazon 人類学の研究者が書いた『ブルシット・ジョブ』という本を読んでいる。 本書で紹介されるブルシット・ジョブに従事する人の証言には、他人事とは…

伊豆大島の海

暑いですがとてものどかな風景です。 水中も楽しいです。

数は不思議

最近の買い物 労働に若干関係のある情報・コンピュータ関係の本、また、簡単な数学関係の本を読みたくなって買いました。 労働でやらなければいけないコンピュータ関係も買いました。 まともに数学に触れるのは自〇隊時代に無線工学・電気工学をやらされて以…

陸海空の日日

[バトルブリック] アメリカ空軍 パラレスキュージャンパー PJ 特殊部隊 ミニフィグ フィギュア BattleBrick Amazon 陸海空を制覇するのが目標です。 40歳が近づくにつれて老化・劣化を実感しますが、身の回りに筋力・戦闘力すべてにおいてかなわない人が多数…

最近話題のドキュメンタリーを観ました

ジャニーズ事務所とその創設者についてBBCが取材したドキュメンタリーは、Amazonプライムの無料体験で視聴できました。 J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル(字幕版) Amazon このドキュメンタリーに関連する報道が国内・海外ニュースでも出ているようです…

サメとアカエイ

千葉県館山市にはサメとアカエイ、クエなどがいます。

最近買った本……すぐ読めるもの

労働関係の資格をとるために勉強しなければならず、本を読む時間が減っているので、すぐ読み終わる本を買いました。 半日~数日で読み終わる本と、時間がかかりそうな本を交互に読んでいます。 今読んでいるのは、ドイツの神学者モルトマンの自伝です。 ja.w…

失敗のパターン ――アフガニスタン、アメリカ植民地、インド

ベストアンドブライテスト 今読んでいる『Return of a King』は、1840年前後に発生したイギリスVSアフガニスタンの戦争に関する本である。 イギリスは、ロシアの南下政策に対抗するために、アフガニスタンにおける傀儡政権の樹立を試みた。 ja.wikipedia.org…

AIアートジェネレータで遊ぶ

最近AIアートジェネレータについて調べています。 Craiyon(旧DALL-E mini)はブラウザ上で動く軽量のジェネレータです。Stable Diffusionもブラウザで動きます。 www.craiyon.com huggingface.co 何か活用できないか考えています。

『非情の海』と、潜水の今年の目標

SBSの本 イギリス海兵隊の特殊部隊であるSBS(Special Boat Service)にいた人物の回想録を読んでいます。 SBS特殊部隊員 作者:ダン キャムセル 並木書房 Amazon 著者は、子供の頃に読んだ英国軍艦とUボートの小説『非情の海』(モンサラット)を読んで、戦…

伊豆・熱海でダイビング

冬でも快適に潜れました。 夜のダイビングは、何が出るかわからないのでとてもおもしろいです。魚が寝ているのを初めて実際に見ました。 熱海には沈没船があるので、それも見に行きました。ですが、GoProのバッテリー交換を忘れていて撮影できませんでした。…

大阪スパルタン

今月参加した大阪スパルタンレースが大阪ローカルで紹介されていたようで、わたしが映っていました。 年明けの茨城レースにも参加予定です。 今年、ガーラ湯沢で開催されたBEAST(20㎞)では、足がつったので、坂道対策トレーニングをする予定です。 www.you…

滋賀と三重の旅行 その2 ~鉄炮、忍者、寺、らっこ

滋賀 続き 甲賀の里 忍術村 甲賀市の忍者施設の職員の方に「山を切り開いたところにあります」といわれた忍者テーマパークです。 駐車場と入口だけみると、営業しているかどうかわかりません。 忍者屋敷では、緑色の忍者職員が仕掛けを説明してくれました。…

滋賀と三重の旅行 その1 ~鉄炮、忍者、寺、らっこ

旅行 滋賀県と三重県に行ってきました。 関西については、自〇隊で働いているときに1年ほど奈良に住んでいました(=収監されていた)が、当時は週末しか外に出られず、大阪と京都の市内、有馬温泉くらいしか行ったことがありませんでした。 今回は、忍者、…

江戸の犯罪を考える、など

◆江戸時代、曲者 江戸時代の盗賊や悪党について調べたくなり本を買いました。 「火附盗賊改」の正体 ――幕府と盗賊の三百年戦争 (集英社新書) 作者:丹野 顯 集英社 Amazon 江戸の犯罪白書―百万都市の罪と罰 (PHP文庫) 作者:重松 一義 PHP研究所 Amazon 古文書…

サバゲ―を初めてやった & 筑波山

◆サバゲ― 無職戦闘員の職場にサバゲ―マーがいるので、わたしも初めて参加しました。 かくれんぼ+射撃という感じでとても面白かったです。 今回はエアガンなども全部レンタルだったので、自分用のエアガンを買いました。 www.tokyo-marui.co.jp ◆筑波山 茨城…

ドクトリンがないと軍隊は行動できない

日本陸軍で使われていた『統帥綱領』を読んでいます。 ja.wikipedia.org 軍司令官以上がとるべき戦略や指揮について記載した本であり、内容は、当時の日本軍が重視していたクラウゼヴィッツやドイツ帝国軍の影響下にあります。 統帥綱領 作者:大橋武夫 建帛…